QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
半ダース軍曹
半ダース軍曹
基本、どーでもいいこと、タメにならないことを記事にしてます 初老の生存安否確認とボケ防止用のツールとして運用しています

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年03月26日

ビンテージM16A1 始めました

こんばんは

またまた見慣れた箱が我、武器庫に運び込まれましたw

先日、某オクを徘徊中 気になる物を発見

で、ウォッチリストに登録し値動きを見ていたのですが

真っ昼間のオークション終了と言う事もあってかそれ程落札価格も高騰せず

思っていたより遥かに安い金額で落札出来ちゃいましたw

PRIME M16A1 レシーバーセット

と言うかWAM4カテゴリ自体が現在停滞気味なんで当たり前と言えば当たり前か・・・。

いつもの如く今更感ハンパないですがまぁあまり細かい事は気にしません(爆)

やっぱ軍曹は軍用ライフルが大好きなのであります

で、更に武器庫をガサガサと捜索・・・

あった!あった!!w

買ったまま長い事、放置されっぱなしで出番が無かったのですが

やっと彼等の打順が回ってきましたよw

実物バットストック&ハンドガード&ピストルグリップ

一昔前は何処でも売ってたし簡単に入手が可能だったけど

今やこの3点フルセットで揃えるのは中々至難な業になりつつありますね

このパーツですが年代の割にコンディションの良いので組み上げるのが楽しみであります

が、しかし・・・

WAM系M16A1のパーツって現在、非常に入手しずらいのであります

て、言うか流通してるのさえ見たこと無いのですが・・・

・A1バレル
・フロントサイト
・旧型デルタリング
・フォアードアシストノブ

うーん、困ったぞ・・・

取り敢えず探し回って見ます

それではまた  

Posted by 半ダース軍曹 at 20:19Comments(6)PRIME M16A1

2013年03月21日

VFC UMP

こんにちは

我が兵器庫にも待望の需品が届きました

相変わらずの黒に赤字のHKパッケージです

今までモデルアップされたHK GBBシリーズでは一番スモールコンパクトなサイズ

このバージョンはDXパッケージなので最初からサイレンサーとオプティクスレールが標準で付いてきます

シリアルの入ったプレートの他、刻印類もきちんと入っています

MP5では残念だった6mmBBの文字はどこにも確認出来ません これは高評価です

姉妹機種である先発のG36Cと比べてみました

大きさ的には同じ感じですね

見た目的にUMPは体高がある事とマガジンが細いのでずんぐりに見えてしまいます

サイレンサーを付けると目の錯覚で細く見えるから不思議です

G36と違いUMPはストックの伸長時に固定具が固いので無理に操作すると壊れる恐れがありそうです

しかし固定されてしまえばガッチリ固定されるのでガタなどは皆無なのでしっかりとサイティング出来ます

ストックを畳めばMP5に並ぶコンパクトぶり でもMP5には敵わないw

ストックを伸ばしてみても、やはりコンパクトさではMP5A5が一番スモールコンパクト

固定ストックなら同じくらいですね

こちらがレシーバより抜き出したボルトASSY 小さいけど意外と重いです

今回これだけ早くUMPがリリース出来たのもG36と言う立役者があっての事です

トリガーグループに至っては100%互換パーツの様です

本官のG36Cには2バーストが付いていませんのでバーストシアが付いていないだけで

見た目の構造、サイズ共に同じ物と言えます

今回の目玉的ギミックの一部ですがUMPではリリース部が掛かる部分に補強が入っています

おそらくスチール製の物と思われますがネジが入り補強を担っております

今後リリースされるGBBにはこの手の補強は是非ともデフォでお願いしますよVFCさん

これまた面白いギミックで登場したガスカット・コントロールパーツ

固定位置によりガスカットのタイミングを変える事が出来ます

早くガスカットされればそれだけ燃費の向上にもなりますしマガジンの冷え防止にも繋がります

ただし実際、軍曹が試した所では燃費向上以前の問題でガス圧が全く足りておらず

ブローバックが不安定になりとても使える代物ではありませんでした

夏場であったとしても134Aなどの国内低圧ガスでは現状、必要性を全く感じ得ないと思います

ノズルの取り出しにはボルト後部のネジをはずし

ノズル上部のネジ2本を外せば簡単に取り出す事が出来ます

またこの部分はちょっとネジまでのアプローチが深いので外す際は

ネジ山を舐めない様に注意が必要です 

分解には5/64インチのヘキサゴンレンチが必須アイテム

ボルト内部はいつもの様にザラついていますので是非、磨くなどして摺合せをして頂きたい部分です

って事で非常に動作性の良いUMP

同じ内臓使っているG36とはとても同じとは思えないほどの動作性です

BB弾が入れずらいなどのマガジンの作り込みがちょっと残念ではありましたが

全体的には高評価をしたいと思います

それではまた  

Posted by 半ダース軍曹 at 14:07Comments(4)GBB

2013年03月12日

軍曹的ミリタリ山装備品

こんにちは

今回は銃関係とは全く関係無いので興味の無い方は華麗にスルーして下さい

各地ではもう既に解禁になった地域もあるようですが軍曹のホームグラウンドは

未だ雪中にあるので実際に入山出来るのは5月中旬以降でしょう

え?なに?解禁?

そう、軍曹のもう一つの趣味は「渓流釣り」

ミリタリー関連グッズはその性格上、作りが堅牢であったりはたまた機能性に富んでいたり

使う側のゆるぎない信頼性があったりと野外生活をおくる釣場では無くてはならないモノの一つです

で、今回は先日、某沖縄サープラスショップ通販にて激安商品を手に入れました

それはSMS社製 M1950 GI BURNER STOVE

程度としては利用ガスに赤ガスで使っていたのか煤が凄いです

ただしこの製品の製造年を考慮すればまぁまぁの状態ではないかと

このバーナーってのは遠征先の釣り場ではお湯を沸かすに始り食事を作ったり暖を捕ったりと非常に使用頻度の多い道具な訳です

液燃モデルバーナーは厳冬期または初春のこの寒い時期には持って来いのバーナーなんですね

寒い野外にてガス缶だとGBB同様、気化熱で缶が冷えてしまい火力が安定しなかったりします

たとえば野外でカップラーメンのお湯を沸かしている時に沸騰前にガス缶冷えてしまって

時間が必要以上に掛かってしまったりとか良くあることでとても不自由なんです 

そこで活躍するのがこの液燃タイプなバーナーな訳ですよ

液燃の種類にも無鉛ガソリン(赤ガス) ホワイトガソリン(白ガス)、ケロシン(灯油)、ディーゼルなど

多様な種類な燃料がありまして一般的にアウトドア・キャンプなどで使われるのが白ガス

赤ガスやディーゼルを燃料として使うバーナーなどもありますがこれは非常に特殊なモデル 

毒性の有る添加剤が含まれている事もありこれらで調理するのは精神衛生上チョット宜しくない 

あと煤が非常に多いと言う事もあり器具なども痛めるので使えるとしても軍曹は非常時以外使いません

で、燃料の安さと入手せいから一番理想的なのがケロシン(灯油)

灯油ならどこでも手に入るし値段も手ごろで安価で使い勝手が良い

ただ良い事ばかりでは無くてプレヒートと言う儀式をしっかりとやらないと火が付かないというおまけ付

そんな面倒な事を差し引いてもキャンパーや世界を駆け回るバックパッカーには非常に評判が宜しいようです

普段、軍曹は山に入る時は米軍にも納入実績のあるMSR社のマルチフェールバーナーを持って行きます

MSRウィスパーライトインターナショナル

上記燃料はほぼ使う事が出来ます

非常にコンパクトな事と構造がもの凄く単純且つメンテナンスフリーな事もあって

たぶん世界中のバックパッカーに一番愛され一番売れているんじゃないかなw

ただし、このモデルは生産終了となり現在、流通在庫のみのようです 欲しい人は急げw

で、話が逸れましたが今回のGIストーブですが安いには安いなりの理由が在る訳でして

燃料を入れ先ずはポンピングのテスト・・・と思った矢先 

全く圧が掛かりません

ので、ポンプ部をバラバラに

ポンプカップが消耗してましたので新品に交換します

この辺は専用品でなくてもコールマンなんかの類似パーツなんかで十分代用が利きます

で、ポンプ・カップ交換後ポンプ専用OILをカップにたっぷり染込ませポンピングすると 

おお、圧が掛かりました

が、その矢先手元が濡れてきた!燃料がポンプからガソリンが逆流・・・ 

危ねーぇ! 

これで火を点けたら火だるまの所ですw

ポンプのチェックバルブを見るとこれまたカチカチに硬化して

全くパッキンの役割果たしておりませんので交換します

対油性の高い5mm厚の二トリルゴム板から5mmポンチで抜き出し交換し装着します

ポンピングして暫く放置して逆流が無いかチェックします

逆流も無いようなので燃焼テスト実施

バルブをひねり生ガスを出してプレヒート中・・・

期待を込めてバルブ全開!点火ー!

ボッボッボッ・・・消え・・・

うーん・・・

やはりジャンク品 そう簡単には点いて貰えないようです

ここまで来たらやるしかない

前部バラシてオーバーホール・・・か

取り敢えずオーバーホールに必要な部材が出て来たんで今回はここまで

ではまた

  

Posted by 半ダース軍曹 at 12:57Comments(4)ミリタリーグッズ

2013年03月09日

増殖中・・・

最初はコクサイのM629一本だけだったのですが

なんだか解りませんがこの2か月余りでコクサイがこれだけになりました

もうね、アホかと
でもスピードコンプの入手は嬉しかった

スピコンのトリガーフィーリングはやっぱ良いな

もう二度と手に入らないだろうなぁと、気合を入れて落札させて頂きましたw

もうM19とパイソン4インチ共々軍曹のお宝ですw

補修部品として買い集めたM19やパイソンなど 

ほとんどの製品がガス漏れやパーツ欠品・破損などの症状があります
 
経年を迎えたコクサイ・M19リボルバー最大の難点としてはシリンダーの割れが発生するようです

特に自主規制前のスリーブ無しモデルに頻発するらしく規制後やパイソンには起こらないそうです

シリンダー補強用構造物の膨張が原因だとか・・・

いつ本官所有の物もいつ割れるかは解りませんので補修予備として保管しておきたいと思います

ステンレスシリーズが未だ充実していないので程度の良い綺麗なのが出て来たら

また買っちゃうかもです

それではまた  

Posted by 半ダース軍曹 at 12:38Comments(3)ハンドガン

2013年03月06日

コクサイ PYTHON チョットナイトブルー完成

こんにちは

先日塗装し終わったフレームを組み上げて見ました

太陽光下ですとかなり青いです

ただし塗装なのでよ~く見ると塗料に含まれる銀色の粒子が見えてしまいます

これは仕方ないとは言え残念・・・。

でも雰囲気的には及第点かと

室内なら文句なしに良い感じ

これで完成です
  

Posted by 半ダース軍曹 at 21:15Comments(4)ハンドガン

2013年03月05日

光学は高額?

こんにちは

このところ皆さんのブログを拝見する度に益々実物光学毒にあてられております

実の所、本官は実物光学は一個も持っておりません

それはね

だってお高いんですもの

見れば見るほど欲しくなる 欲しい欲しいシンドロームが発症してしまい

で、そいつを何時買うか?

買 「
い=今
時   」

今でしょw
そうなると一番大切なのがモデルの選定ですが軍曹は何を買って良いのか迷ってしまいます

お値段的にリューポやシュミベンは論外なので手を出せる範疇で考えると

ホロなEoTechも魅力的だし質実剛健なAimPointも良い

でもそもそも、この趣味に原隊復帰したきっかけはINOKATSU M4だった

って事もあり、取り分けミリなM4が大好きなで

先ずはそれに乗せられるベーシックなモデル
から手始めに買おうじゃないかと思った訳でございますよ

じゃ、何買うか?

ACOGでしょw

って事で実物Trijicon買っちゃいますたw

Trijicon ACOG TA31RCO M150

ミリな官品M4にピッタリな一品です

パチと並べてみました ぱっと見は両方ともいい感じですが

良く見ると当たり前ですがパチとは質感、造りこみ、サイズ共に全然違います

像もかなり明るく思ってた以上です

集光チューブにより赤く増幅されたレティクルのイルミもパチのような滲みも不自然感も在りません

夜間のレティクル中央部の光点もトリチウム発光なので電池も要りませんw

起源となったINOKATSU 2010と2011に乗せてみました

はやりミリM4はACOGが良く似合う

ついでに実パーツ満載なPRIME M4にも乗せて、これまた実物満載なベーシックM4とツーショット

やっぱ実光学は本当に良いよと皆さんが言う理由が判った気がします

これを弾みにして次の実物光学を収集したいと思いますが

全く金が無い
明日からの昼飯代どうしよう・・・

それでは、また・・・

があるのか?

生きてるのか・・・  

Posted by 半ダース軍曹 at 12:46Comments(4)光学