2012年10月31日
今更ながらM4を作ろう 完結
こんにちは
物凄く久方ぶりの更新であります
まー、何と言いますかダイエットに嵌まり込んでしまいまして
低血糖から来る独特のダルさで更新が疎かにになってしまいました
禁酒&緻密なるカロリー計算+運動で体重に至っては現在12キロ減
その相乗効果も相まって体脂肪率は14%にまで落ちまして腹筋が6個に割れてしまいそうな勢いですw
お陰様で30歳当初の体重と様相を取り戻しましたが仕事着であるスーツ類は
すべて買い直しを余儀なくされる程のサイズ変化に
軍資金はとうに底をついております
体重が増加する前にもっと早く気が着けば良いのですが
軍曹の脳内ストレージには「都合の悪い事はインプットしない」という
故 スティーブン・ジョブス氏も真っ青になるほど画期的な防御機能が作動しておりまして
膨大な危険信号の代わりに莫大な脂肪を蓄えてしまい その様な事態になってしまった訳であります
軍曹以外にも心当たりのある方は是非ともお気をつけ下さい
さて、加工に出してたアウターバレルが戻って参りました

前回フランジ部分の加工ミスで危うく躓く所でしたが運良く
RASをガタ皆無にてぴったり取り付ける事が出来そうなんて
サプライズがございましてラッキーラッキーw
ついでに加工をお願いしておりましたフロントサイトベースもこの通り

綺麗に3mmのテーパーピン用の穴が開けられて戻って参りました キレイキレイw
今回も穴を空けて頂くのも、ただ漠然と「ココに何ミリの空けてくれ!」って言っても
昨今の加工屋さんは穴開けてくれません
こちらで設計図を用意した上でないと加工はおろか話さえ受け付けてくれません
ですからCADにせよフリーハンドのドローイングにせよ
一線一線、線を引くにも否が応にも慎重に成らざるを得ませんね
もし自分が作図した図面や計算が間違ってれば一巻の終わり THE ENDです
今回のバレルの様なケースは非常に稀なケースでしょうね
偶然がもたらした結果オーライでしたw

で、見て頂いても解るとおり以前のバレルと色が変わってますよね?
これね~ 先日、加工確認しておりました「リン酸マンガン皮膜処理」をお願いしておいたんです
長ったらしい名前ですが いわゆるパーカライジング
米軍規格MIL-C-12968 Type Aに準拠との事なのでこれは正に
ミルスペック・パーカライジングで加工されたと言う事になります

元の灰色のG&Pとは全くの別物になったと言っても過言では無いでしょう
極めて黒に近いグレー色になり 手に吸い付く様なサラリとした質感と綺麗な仕上がりに大満足です
結構、費用掛かっちゃったけど頼んで良かったと思います
で、これにフロントサイトを組み込んで行くのですがココで先日買った
「#2/0 テーパーリーマ」が活躍する事となります
加工前に実物サイトならではのガスルート加工用の穴を利用して4㎜のタップを立てます
立て終わったらそこに4㎜のイモネジを仕込んで組み込み時のズレ防止用治具として活用してます

テーパーピンは実銃の場合、右からピンを入れるのがデフォみたいなので
右側からリーマを入れてグリグリっと穴を拡張して行きます
刃物の熱によるリーマの破損を和らげる為に切削油代わりにCRC556と一緒に揉んでます
しっかし相手の素材がスチールなもんで半端無く硬いっすけど根気よく負けずに頑張ります
加工するには結構な体力を必要としますね

やっと空きました ココに実物テーパーピンをブチ込みます
これで何とかアッパーを組む事が出来ます

更にここで「実物デルタリング&バレルナット」の登場です

※画像右から正体不かの電動用 実物COLT社製 INOKATSU製
イノカツやPRIMEの物も非常に良く出来てはいますが明らかにトイガン用と実物は違います
バレルナットはギザギザ(何と呼ぶか判らない)部分の形と厚みに大きな違いがあります
先日友人からお土産として頂いたIRON製マルチツールでデルタリングを締め込みます

この様にすっぽりと綺麗にギザギザ部分に収まります
ハマり具合もしっかりとホールドされ良い感じです
インナーバレルはマルイ純正のL:210㎜の物にF.F社の電気くらげ甘口チャンバーパッキンを使用し
先日、紹介したIRON製のチャンバーをダイヤルスロープ方式で利用して使います
ダストカバーやトリガーガード、フォアードアシストなどは某オークションで買った実物をチョイス
実物フラッシュハイダーは内径の拡張しないとBB弾が出ないらしいので
導入しようか迷いましたが実用上、残念ではあるけれどココはレプで行きます
最近のレプは出来も良いしね 気が向いたら後からでも実物を加工し着けてみたいと思います
ロアと組合わせ やっと組みあがりました

完成です

レシーバとバレル以外は概ね実物という非常に手配時間や軍資金をたんまりつぎ込んだ
ミリタリーM4が出来上がりました

どちらが良いと言う事ではなくINOKATSUとはまた違った良さがPRIMEにはあります
と言った所でM4はこれにて完結致します

次回からはやっと手元に届いたスチール版を(ジャンルが違うので外見だけになるが)
RSと比較でもしながら紹介でもしましょうかね
それではまた
物凄く久方ぶりの更新であります
まー、何と言いますかダイエットに嵌まり込んでしまいまして
低血糖から来る独特のダルさで更新が疎かにになってしまいました
禁酒&緻密なるカロリー計算+運動で体重に至っては現在12キロ減
その相乗効果も相まって体脂肪率は14%にまで落ちまして腹筋が6個に割れてしまいそうな勢いですw
お陰様で30歳当初の体重と様相を取り戻しましたが仕事着であるスーツ類は
すべて買い直しを余儀なくされる程のサイズ変化に
軍資金はとうに底をついております
体重が増加する前にもっと早く気が着けば良いのですが
軍曹の脳内ストレージには「都合の悪い事はインプットしない」という
故 スティーブン・ジョブス氏も真っ青になるほど画期的な防御機能が作動しておりまして
膨大な危険信号の代わりに莫大な脂肪を蓄えてしまい その様な事態になってしまった訳であります
軍曹以外にも心当たりのある方は是非ともお気をつけ下さい
さて、加工に出してたアウターバレルが戻って参りました

前回フランジ部分の加工ミスで危うく躓く所でしたが運良く
RASをガタ皆無にてぴったり取り付ける事が出来そうなんて
サプライズがございましてラッキーラッキーw
ついでに加工をお願いしておりましたフロントサイトベースもこの通り

綺麗に3mmのテーパーピン用の穴が開けられて戻って参りました キレイキレイw
今回も穴を空けて頂くのも、ただ漠然と「ココに何ミリの空けてくれ!」って言っても
昨今の加工屋さんは穴開けてくれません
こちらで設計図を用意した上でないと加工はおろか話さえ受け付けてくれません
ですからCADにせよフリーハンドのドローイングにせよ
一線一線、線を引くにも否が応にも慎重に成らざるを得ませんね
もし自分が作図した図面や計算が間違ってれば一巻の終わり THE ENDです
今回のバレルの様なケースは非常に稀なケースでしょうね
偶然がもたらした結果オーライでしたw

で、見て頂いても解るとおり以前のバレルと色が変わってますよね?
これね~ 先日、加工確認しておりました「リン酸マンガン皮膜処理」をお願いしておいたんです
長ったらしい名前ですが いわゆるパーカライジング
米軍規格MIL-C-12968 Type Aに準拠との事なのでこれは正に
ミルスペック・パーカライジングで加工されたと言う事になります

元の灰色のG&Pとは全くの別物になったと言っても過言では無いでしょう
極めて黒に近いグレー色になり 手に吸い付く様なサラリとした質感と綺麗な仕上がりに大満足です
結構、費用掛かっちゃったけど頼んで良かったと思います
で、これにフロントサイトを組み込んで行くのですがココで先日買った
「#2/0 テーパーリーマ」が活躍する事となります
加工前に実物サイトならではのガスルート加工用の穴を利用して4㎜のタップを立てます
立て終わったらそこに4㎜のイモネジを仕込んで組み込み時のズレ防止用治具として活用してます

テーパーピンは実銃の場合、右からピンを入れるのがデフォみたいなので
右側からリーマを入れてグリグリっと穴を拡張して行きます
刃物の熱によるリーマの破損を和らげる為に切削油代わりにCRC556と一緒に揉んでます
しっかし相手の素材がスチールなもんで半端無く硬いっすけど根気よく負けずに頑張ります
加工するには結構な体力を必要としますね

やっと空きました ココに実物テーパーピンをブチ込みます
これで何とかアッパーを組む事が出来ます

更にここで「実物デルタリング&バレルナット」の登場です

※画像右から正体不かの電動用 実物COLT社製 INOKATSU製
イノカツやPRIMEの物も非常に良く出来てはいますが明らかにトイガン用と実物は違います
バレルナットはギザギザ(何と呼ぶか判らない)部分の形と厚みに大きな違いがあります
先日友人からお土産として頂いたIRON製マルチツールでデルタリングを締め込みます

この様にすっぽりと綺麗にギザギザ部分に収まります
ハマり具合もしっかりとホールドされ良い感じです
インナーバレルはマルイ純正のL:210㎜の物にF.F社の電気くらげ甘口チャンバーパッキンを使用し
先日、紹介したIRON製のチャンバーをダイヤルスロープ方式で利用して使います
ダストカバーやトリガーガード、フォアードアシストなどは某オークションで買った実物をチョイス
実物フラッシュハイダーは内径の拡張しないとBB弾が出ないらしいので
導入しようか迷いましたが実用上、残念ではあるけれどココはレプで行きます
最近のレプは出来も良いしね 気が向いたら後からでも実物を加工し着けてみたいと思います
ロアと組合わせ やっと組みあがりました

完成です

レシーバとバレル以外は概ね実物という非常に手配時間や軍資金をたんまりつぎ込んだ
ミリタリーM4が出来上がりました

どちらが良いと言う事ではなくINOKATSUとはまた違った良さがPRIMEにはあります
と言った所でM4はこれにて完結致します

次回からはやっと手元に届いたスチール版を(ジャンルが違うので外見だけになるが)
RSと比較でもしながら紹介でもしましょうかね
それではまた
Posted by 半ダース軍曹 at 15:34│Comments(14)
│PRIME M4
この記事へのコメント
軍曹殿
完成おめでとうございます。
でも、それより、そんなに禁酒できるなんてすごい精神力!!
スーツ買わなければ、軍拡できますね。
完成おめでとうございます。
でも、それより、そんなに禁酒できるなんてすごい精神力!!
スーツ買わなければ、軍拡できますね。
Posted by ボブ at 2012年10月31日 18:19
おはようございます。
めちゃめちゃ素敵な『M4』様ですね〜。
完成、おめでとうございます。
ヽ(*´∀`)ノ メデタイ♪
やっぱり、スタンダードな一本は持っておくべきですよねぇ。
禁酒で軍拡、ボクも見習わなきゃです。(笑
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
めちゃめちゃ素敵な『M4』様ですね〜。
完成、おめでとうございます。
ヽ(*´∀`)ノ メデタイ♪
やっぱり、スタンダードな一本は持っておくべきですよねぇ。
禁酒で軍拡、ボクも見習わなきゃです。(笑
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
Posted by いしやん at 2012年11月01日 07:15
よ!まってました!!
相変わらず良い仕上がりですね~
見た目じゃ、わからんですね。
服、自分もぶかぶかになっちゃいました・・・
しかも、何か寒がりになりました。
脂肪は偉大だ・・・
相変わらず良い仕上がりですね~
見た目じゃ、わからんですね。
服、自分もぶかぶかになっちゃいました・・・
しかも、何か寒がりになりました。
脂肪は偉大だ・・・
Posted by みっくん at 2012年11月01日 08:42
ボブ殿
>完成おめでとうございます。
有難うございます まぁ長期戦でしたが完成です
>そんなに禁酒できるなんてすごい精神力!!
いえいえ、何度もくじけそうになりました
耐えるポイントとしてはとにかく飲む場所に行かないってのが大原則の様で
お蔭さまで友人何人かは失ったと思いますw
>完成おめでとうございます。
有難うございます まぁ長期戦でしたが完成です
>そんなに禁酒できるなんてすごい精神力!!
いえいえ、何度もくじけそうになりました
耐えるポイントとしてはとにかく飲む場所に行かないってのが大原則の様で
お蔭さまで友人何人かは失ったと思いますw
Posted by 半ダース軍曹 at 2012年11月01日 12:14
いしやん殿
>完成、おめでとうございます
ありがとうございます
>やっぱり、スタンダードな一本は持っておくべきですよねぇ。
やはり最後にはこのスタンダートな形に戻って来るのでしょうねぇ
でなきゃ各社がラインナップしませんよね
>禁酒で軍拡、ボクも見習わなきゃです
いやいや、いしやんさんはビールボーイが屋号ですから~w禁酒はしない方が…。
見習うも何も絶え間ない物欲で軍拡中じゃないですかぁwすばらしいw
>完成、おめでとうございます
ありがとうございます
>やっぱり、スタンダードな一本は持っておくべきですよねぇ。
やはり最後にはこのスタンダートな形に戻って来るのでしょうねぇ
でなきゃ各社がラインナップしませんよね
>禁酒で軍拡、ボクも見習わなきゃです
いやいや、いしやんさんはビールボーイが屋号ですから~w禁酒はしない方が…。
見習うも何も絶え間ない物欲で軍拡中じゃないですかぁwすばらしいw
Posted by 半ダース軍曹 at 2012年11月01日 12:25
みっくん殿
ありがとうございます
>よ!まってました!!
いやぁ~、コメントなければあと一か月は軽く放置出来ましたねw
>自分もぶかぶかになっちゃいました
サイズが大きく変わらなければ良いのですがいかがでしょうかね?
本官はもう元には戻らないとの決意新たに着れなくなった服は全て処分致しましたよ~
>何か寒がりになりました
>脂肪は偉大だ
ああ、解ります判りますw
ここ数日、肌寒いんでかなり実感できますね~
売り切れない内にヒートテック買ってこようと思ってますw
ありがとうございます
>よ!まってました!!
いやぁ~、コメントなければあと一か月は軽く放置出来ましたねw
>自分もぶかぶかになっちゃいました
サイズが大きく変わらなければ良いのですがいかがでしょうかね?
本官はもう元には戻らないとの決意新たに着れなくなった服は全て処分致しましたよ~
>何か寒がりになりました
>脂肪は偉大だ
ああ、解ります判りますw
ここ数日、肌寒いんでかなり実感できますね~
売り切れない内にヒートテック買ってこようと思ってますw
Posted by 半ダース軍曹 at 2012年11月01日 12:32
こんばんは。
M4完成おめでとうございます。
そして、ダイエット成功おめでとうございます。
なんと腹筋が6個に割れてますか・・・・。
私はず~っと1個ですが。( ̄ー ̄;)
でも夏に5キロ太ってからボチボチとダイエットして3キロほど戻しました。
このペースであと10キロいきたいところです。(笑)
M4完成おめでとうございます。
そして、ダイエット成功おめでとうございます。
なんと腹筋が6個に割れてますか・・・・。
私はず~っと1個ですが。( ̄ー ̄;)
でも夏に5キロ太ってからボチボチとダイエットして3キロほど戻しました。
このペースであと10キロいきたいところです。(笑)
Posted by まあく at 2012年11月01日 19:46
こんばんわ~
はじめまして。
PRIME M4キレイな仕上がりですね♪
イノカツM4を所持してますがレーザー刻印もいいですね~
はじめまして。
PRIME M4キレイな仕上がりですね♪
イノカツM4を所持してますがレーザー刻印もいいですね~
Posted by RAMC at 2012年11月01日 22:30
まあく殿
>M4完成おめでとうございます
ありがとうございます
まあくさんの記事見なかったらF刻印のフロントサイトベースは
導入していなかったと思います
ホント助かりました
>ダイエット成功おめでとうございます
ありがとうございます まだまだとっかかかりと思っておりますので
更なる体型&体質改善をしたいと思っております
>夏に5キロ太ってからボチボチとダイエットして3キロほど戻しました
日常生活を続けて3キロ落ちるのであれば基礎代謝は高い体質かと思われますので
ちょっと頑張れば10キロは本当に実現は可能ですね うらやましいw
無理しない程度に頑張って下さい
>M4完成おめでとうございます
ありがとうございます
まあくさんの記事見なかったらF刻印のフロントサイトベースは
導入していなかったと思います
ホント助かりました
>ダイエット成功おめでとうございます
ありがとうございます まだまだとっかかかりと思っておりますので
更なる体型&体質改善をしたいと思っております
>夏に5キロ太ってからボチボチとダイエットして3キロほど戻しました
日常生活を続けて3キロ落ちるのであれば基礎代謝は高い体質かと思われますので
ちょっと頑張れば10キロは本当に実現は可能ですね うらやましいw
無理しない程度に頑張って下さい
Posted by 半ダース軍曹 at 2012年11月02日 08:05
RAMC殿
はじめまして これからも宜しくお願い致します
>PRIME M4キレイな仕上がりですね
ありがとうございます
INOKATSUの堅牢さと無骨さとは違った洗練されたガラス細工の様な美しさがPRIMEにはありますね~
なので取扱いには若干、気を使いますが・・・。
そんなマイナス要素を差し引いても所有欲は満たしてくれます 機会がありましたら是非手に取ってみて下さい
>イノカツM4を所持してますがレーザー刻印もいいですね
ミリタリーM4としては打刻印が鉄板なのですがPRIMEのこのはっきりと均一化され角の立った刻印も美術品感覚でなかなか良いですよ~w
はじめまして これからも宜しくお願い致します
>PRIME M4キレイな仕上がりですね
ありがとうございます
INOKATSUの堅牢さと無骨さとは違った洗練されたガラス細工の様な美しさがPRIMEにはありますね~
なので取扱いには若干、気を使いますが・・・。
そんなマイナス要素を差し引いても所有欲は満たしてくれます 機会がありましたら是非手に取ってみて下さい
>イノカツM4を所持してますがレーザー刻印もいいですね
ミリタリーM4としては打刻印が鉄板なのですがPRIMEのこのはっきりと均一化され角の立った刻印も美術品感覚でなかなか良いですよ~w
Posted by 半ダース軍曹 at 2012年11月02日 08:17
どうもお久しぶりですー。
ダイエット成功おめでとうございますw
こうやって見るとやっぱりカッコイイですね、自分も軍曹のM4を見てスタンダードなのを一つ作ろうか悩み始めましたw
別に、電動ガンで作ってみたい組み合わせもあったので参考にさせてもらいながらGBBで組み上げるのもいいかなと思って考え中です。
ところで、プライムのWA・M4用のHOPユニットを見つけたんですが、買っておくべきですかね?IRON AIRSOFT製のもいいなと思って決めかねているんですが。
ダイエット成功おめでとうございますw
こうやって見るとやっぱりカッコイイですね、自分も軍曹のM4を見てスタンダードなのを一つ作ろうか悩み始めましたw
別に、電動ガンで作ってみたい組み合わせもあったので参考にさせてもらいながらGBBで組み上げるのもいいかなと思って考え中です。
ところで、プライムのWA・M4用のHOPユニットを見つけたんですが、買っておくべきですかね?IRON AIRSOFT製のもいいなと思って決めかねているんですが。
Posted by defersman at 2012年11月12日 23:36
defersman殿
>ダイエット成功おめでとうございますw
ありがとうございます 苦節4か月大変でしたw
スタンダートなM4は一本持ってて損はないですねぇ~♪
PRIMEも値崩れ気味なので今がチャンスかと思いますよ~
>プライムのWA・M4用のHOPユニットを見つけたんですが、買っておくべきですかね?IRON AIRSOFT製のもいいなと思って決めかねているんですが
最近PRIMEも再販して来ましたね 暫くは在庫には事欠かないでしょう お金に余裕があるなら精度的にPRIMEをお勧め致しますね
とは言えIRONが決して悪い訳ではありませんが
調整幅がタイトすぎるのでそこを我慢できれば問題ないでしょう
>ダイエット成功おめでとうございますw
ありがとうございます 苦節4か月大変でしたw
スタンダートなM4は一本持ってて損はないですねぇ~♪
PRIMEも値崩れ気味なので今がチャンスかと思いますよ~
>プライムのWA・M4用のHOPユニットを見つけたんですが、買っておくべきですかね?IRON AIRSOFT製のもいいなと思って決めかねているんですが
最近PRIMEも再販して来ましたね 暫くは在庫には事欠かないでしょう お金に余裕があるなら精度的にPRIMEをお勧め致しますね
とは言えIRONが決して悪い訳ではありませんが
調整幅がタイトすぎるのでそこを我慢できれば問題ないでしょう
Posted by 半ダース軍曹
at 2012年11月13日 12:27

古い記事に対するコメントで恐縮です。
バレルがすばらしい仕上がりになってますねー。
ミルスペックパーカはどちらの会社に依頼されたのでしょうか。
私、現在 このような完璧なパーカをやってもらえるところを探しておりまして....。
この写真はすばらしいです。
もしよろしければお教えください。
バレルがすばらしい仕上がりになってますねー。
ミルスペックパーカはどちらの会社に依頼されたのでしょうか。
私、現在 このような完璧なパーカをやってもらえるところを探しておりまして....。
この写真はすばらしいです。
もしよろしければお教えください。
Posted by すばらしい at 2013年12月22日 11:15
お返事が大変遅くなってすみません
加工と共にお願いした業者さんは「野方電機工業株式会社」様です
こちらはコミケなどで販売された「イカハイダー」などの制作も手掛けた会社なので
仕上がりはもとより本当にプロ中のプロです
是非ご相談なさって見てください
加工と共にお願いした業者さんは「野方電機工業株式会社」様です
こちらはコミケなどで販売された「イカハイダー」などの制作も手掛けた会社なので
仕上がりはもとより本当にプロ中のプロです
是非ご相談なさって見てください
Posted by 半ダース軍曹
at 2014年01月24日 10:54
