2013年06月27日
こんなジャンクに誰がした・・・。
こんにちは
今日は梅雨の合間の晴れで気持ちが良いですね
ただし明日からまた週末にかけて天気が崩れるそうです・・・。
来週はまた山篭りに行く為の準備を始めました
今回は結構険しい所なんでハーネスやらザイルやらビレイの道具なんかも必要なんで
ロフトの奥底に仕舞い込んでいる道具をピックアップする為に屋根裏に潜入~♪
で、久々に発見したブツを持ってロフトから降りてきた
なんじゃこりゃぁ!ちょ、汚ねぇぇええ!!

MGC M31 RS
MGCを代表する金属製長物ショットガンですね
大門デカ長のプライマリウェポンw;">※あ、アレはピストルグリップだったか

こちらのM31はオリジナルでは無くグリップとストックは交換しております
オリジナルのフォアグリップがプラスチックだったので以前オクでRS2用のストックとフォアの
出物が在ったのでそれらに交換してあります

今では流通させる事も譲渡する事もままならない製品ですが
熱狂的マニアの中では今でも水面下で取引が行われているとか何とか・・・。※違法ながらたまにオクで見かける

そんなマニア垂涎の一品なのに事もあろう事かこのジャンクっぷり・・・。
そんなジャンクに誰がした?!
オレですw
海より深く反省しております

ここまで白粉が吹いちゃうと中々綺麗にするのは大変だなぁ
分解して薬品で処理するのが良いかサンドブラストを当てた方が良いか・・・
ここまでだともう、見当も付かない

して、仮に分解&レストアするに当たって
”あのネジは外れるであろうか?”
”あのパーツは固着しちゃいまいか?”
”あのパーツはまだ手に入るであろうか?”(ry
色んな憶測が頭の中を駆け巡ります
最悪は「グリス塗ったくって油紙で包んで置きゃ良いか!?」なんて事も考えたりw

現代のエアガンと並べてみてもその存在感たるや
それはそれは中々どうして現代のモデルにも負けない魅力を持ってますよね
と、言う事でどなたか良い亜鉛長物モデルのレストア方法をご存知でしたら
是非ともご教授して頂けましたら幸いです
何卒、宜しくお願い致します
※亜鉛パーツ一個、2個染めるのとは訳が違うんで・・・。
それではまた
※追伸
こんな物も出てきたよ

本体はとっくにお上に提出済みで無いけどカートだけ出てきた
今日は梅雨の合間の晴れで気持ちが良いですね
ただし明日からまた週末にかけて天気が崩れるそうです・・・。
来週はまた山篭りに行く為の準備を始めました
今回は結構険しい所なんでハーネスやらザイルやらビレイの道具なんかも必要なんで
ロフトの奥底に仕舞い込んでいる道具をピックアップする為に屋根裏に潜入~♪
で、久々に発見したブツを持ってロフトから降りてきた
なんじゃこりゃぁ!ちょ、汚ねぇぇええ!!

MGC M31 RS
MGCを代表する金属製長物ショットガンですね
大門デカ長のプライマリウェポンw;">※あ、アレはピストルグリップだったか

こちらのM31はオリジナルでは無くグリップとストックは交換しております
オリジナルのフォアグリップがプラスチックだったので以前オクでRS2用のストックとフォアの
出物が在ったのでそれらに交換してあります

今では流通させる事も譲渡する事もままならない製品ですが
熱狂的マニアの中では今でも水面下で取引が行われているとか何とか・・・。※違法ながらたまにオクで見かける

そんなマニア垂涎の一品なのに事もあろう事かこのジャンクっぷり・・・。
そんなジャンクに誰がした?!
オレですw
海より深く反省しております

ここまで白粉が吹いちゃうと中々綺麗にするのは大変だなぁ
分解して薬品で処理するのが良いかサンドブラストを当てた方が良いか・・・
ここまでだともう、見当も付かない

して、仮に分解&レストアするに当たって
”あのネジは外れるであろうか?”
”あのパーツは固着しちゃいまいか?”
”あのパーツはまだ手に入るであろうか?”(ry
色んな憶測が頭の中を駆け巡ります
最悪は「グリス塗ったくって油紙で包んで置きゃ良いか!?」なんて事も考えたりw

現代のエアガンと並べてみてもその存在感たるや
それはそれは中々どうして現代のモデルにも負けない魅力を持ってますよね
と、言う事でどなたか良い亜鉛長物モデルのレストア方法をご存知でしたら
是非ともご教授して頂けましたら幸いです
何卒、宜しくお願い致します
※亜鉛パーツ一個、2個染めるのとは訳が違うんで・・・。
それではまた
※追伸
こんな物も出てきたよ

本体はとっくにお上に提出済みで無いけどカートだけ出てきた
Posted by 半ダース軍曹 at 13:40│Comments(10)
│モデルガン
この記事へのコメント
軍曹!
これは、しっかり下地処理してブルーイングでしょ!
なにしろ美しいストック&フォアグリですから~
ご自宅の、あの暖炉に飾れば最高じゃないですか!
やりましょう!
これは、しっかり下地処理してブルーイングでしょ!
なにしろ美しいストック&フォアグリですから~
ご自宅の、あの暖炉に飾れば最高じゃないですか!
やりましょう!
Posted by みっくん at 2013年06月27日 15:10
こんばんは。
うん、懐かしい金属のM31ですね。
自分はM73オクタゴンバレルの同じくらいバッチィのがありまして。ww
いつかは綺麗にしてやろうと、リアサイトも新品を確保してるんですが、ずっと放置してます。
発火済みのバレルには灯油を流すと綺麗になると聞いたことがありますが、TRYしてません。
さすがに本体は地味に磨かないと仕方ないでしょうね。
このカートはアレのヤツですね。w
当時はこのメーカーがブイブイ言わせてましたねぇ。
自分は本体が高価すぎて買えなくて、尻尾のついた弾だけ持ってます。(爆)
うん、懐かしい金属のM31ですね。
自分はM73オクタゴンバレルの同じくらいバッチィのがありまして。ww
いつかは綺麗にしてやろうと、リアサイトも新品を確保してるんですが、ずっと放置してます。
発火済みのバレルには灯油を流すと綺麗になると聞いたことがありますが、TRYしてません。
さすがに本体は地味に磨かないと仕方ないでしょうね。
このカートはアレのヤツですね。w
当時はこのメーカーがブイブイ言わせてましたねぇ。
自分は本体が高価すぎて買えなくて、尻尾のついた弾だけ持ってます。(爆)
Posted by まあく at 2013年06月27日 23:43
みっくん殿
おはようございます
>これは、しっかり下地処理してブルーイングでしょ!
>なにしろ美しいストック&フォアグリですから~
その”下地処理”をどう手を抜こうかと思案中なんですよ~w
なんかいい方法無いっすかねぇ
>ご自宅の、あの暖炉に飾れば最高じゃないですか!
暖炉なんてありませんてw
在るのはネズミの通り穴ぐらいでw
おはようございます
>これは、しっかり下地処理してブルーイングでしょ!
>なにしろ美しいストック&フォアグリですから~
その”下地処理”をどう手を抜こうかと思案中なんですよ~w
なんかいい方法無いっすかねぇ
>ご自宅の、あの暖炉に飾れば最高じゃないですか!
暖炉なんてありませんてw
在るのはネズミの通り穴ぐらいでw
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年06月28日 07:52

まあく殿
おはようございます
>うん、懐かしい金属のM31ですね。
自分はM73オクタゴンバレルの同じくらいバッチィのがありまして。ww
>いつかは綺麗にしてやろうと、リアサイトも新品を確保してるんですが、ずっと放置してます
おお、良いモノをお持ちですなwM73は欲しかったのですが手に入りませんでした
2年前見た時はここまでバッチくなかったんですが
ロフトに上げたのが間違いだったのでしょうかねぇ
なにしろ部屋中にエアガンが占拠してモデルガンは隅に追いやられてましたので・・・
>発火済みのバレルには灯油を流すと綺麗になると聞いたことがありますが、TRYしてません。
>さすがに本体は地味に磨かないと仕方ないでしょうね。
灯油は初耳ですね 表面活性と言う意味では条件的に合いますね
で、これ地味にって言ったらスゲー大変ですぜ!?
あとバレル上部にシボ加工が施されてますのでヤスリがけは出来ませんし
やはり一度サンドブラストで表面ならしてから平面はペーパーで仕上げるって
方法じゃないと無理っぽいですねぇ
ただ、亜鉛パーツはご存じの通り、磨いて直ぐ脱脂してドボンっが基本ですから
本体入るだけの”風呂”と”液体”の確保も大変そうですわ・・・。
>このカートはアレのヤツですね。w
>当時はこのメーカーがブイブイ言わせてましたねぇ。
>自分は本体が高価すぎて買えなくて、尻尾のついた弾だけ持ってます
この本体提出する時はホント、がっかりしましたね・・・
没収ですもん
しかもマクミランだったのでストックごと持っていかれました
本官がこの趣味に復帰した時には朝〇はもう既に無かったですねぇ
まーああ言う悲しい事件があったので本官は裏切られた気持ちが一杯で〇日の銃はもう、買わなかったでしょうけどね
羽付弾、我が家にも有りますぜwww
おはようございます
>うん、懐かしい金属のM31ですね。
自分はM73オクタゴンバレルの同じくらいバッチィのがありまして。ww
>いつかは綺麗にしてやろうと、リアサイトも新品を確保してるんですが、ずっと放置してます
おお、良いモノをお持ちですなwM73は欲しかったのですが手に入りませんでした
2年前見た時はここまでバッチくなかったんですが
ロフトに上げたのが間違いだったのでしょうかねぇ
なにしろ部屋中にエアガンが占拠してモデルガンは隅に追いやられてましたので・・・
>発火済みのバレルには灯油を流すと綺麗になると聞いたことがありますが、TRYしてません。
>さすがに本体は地味に磨かないと仕方ないでしょうね。
灯油は初耳ですね 表面活性と言う意味では条件的に合いますね
で、これ地味にって言ったらスゲー大変ですぜ!?
あとバレル上部にシボ加工が施されてますのでヤスリがけは出来ませんし
やはり一度サンドブラストで表面ならしてから平面はペーパーで仕上げるって
方法じゃないと無理っぽいですねぇ
ただ、亜鉛パーツはご存じの通り、磨いて直ぐ脱脂してドボンっが基本ですから
本体入るだけの”風呂”と”液体”の確保も大変そうですわ・・・。
>このカートはアレのヤツですね。w
>当時はこのメーカーがブイブイ言わせてましたねぇ。
>自分は本体が高価すぎて買えなくて、尻尾のついた弾だけ持ってます
この本体提出する時はホント、がっかりしましたね・・・
没収ですもん
しかもマクミランだったのでストックごと持っていかれました
本官がこの趣味に復帰した時には朝〇はもう既に無かったですねぇ
まーああ言う悲しい事件があったので本官は裏切られた気持ちが一杯で〇日の銃はもう、買わなかったでしょうけどね
羽付弾、我が家にも有りますぜwww
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年06月28日 08:06

軍曹
暖炉なかった?
亜鉛スプレーみたいのなかったでしたっけ?下地誤魔化せませんかね?
暖炉なかった?
亜鉛スプレーみたいのなかったでしたっけ?下地誤魔化せませんかね?
Posted by みっくん
at 2013年06月28日 15:51

みっくん殿
>暖炉なかった?
どんな豪邸ですかw 我が家はウサギ小屋ですよ
(大笑
う~ん サンドブラスト問い合わせてみます
>暖炉なかった?
どんな豪邸ですかw 我が家はウサギ小屋ですよ
(大笑
う~ん サンドブラスト問い合わせてみます
Posted by 半ダース軍曹 at 2013年06月28日 20:47
すげー、バッチィ(笑)
でも、ジャンクなんて言ったらバチが当たりますよ?
こりゃ、遺跡ですね( ̄ー ̄)
せっかくのお宝ですからプロの手に委ねてみてはいかがでしょうか?
ブラストもメディアの選択を間違うとエッジやらモールドやらが甘くなりますからね。
大浴場を完備したところじゃなければホントのジャンクにされちゃいますよ~
でも、ジャンクなんて言ったらバチが当たりますよ?
こりゃ、遺跡ですね( ̄ー ̄)
せっかくのお宝ですからプロの手に委ねてみてはいかがでしょうか?
ブラストもメディアの選択を間違うとエッジやらモールドやらが甘くなりますからね。
大浴場を完備したところじゃなければホントのジャンクにされちゃいますよ~
Posted by ヒカル at 2013年06月29日 01:30
ヒカル殿
>すげー、バッチィ(笑)
マジ、バッチィんすよ(笑
>でも、ジャンクなんて言ったらバチが当たりますよ?
>こりゃ、遺跡ですね
マニアには垂涎の一品らしいですねぇ
>せっかくのお宝ですからプロの手に委ねてみてはいかがでしょうか?
プロに任せたいですがどっか良いところあります?
あ、ヒカル工房があったw
>ブラストもメディアの選択を間違うとエッジやらモールドやらが甘くなりますからね。
そそ、それも重要ですよね
メディア各種揃えてる所なんて先ずレンタルブースじゃ皆無だし・・・
大浴場を完備したところじゃなければホ>ントのジャンクにされちゃいますよ~
大浴場だけは何とか用意できそうですが
やっぱりプロにお任せしたいなぁ
>すげー、バッチィ(笑)
マジ、バッチィんすよ(笑
>でも、ジャンクなんて言ったらバチが当たりますよ?
>こりゃ、遺跡ですね
マニアには垂涎の一品らしいですねぇ
>せっかくのお宝ですからプロの手に委ねてみてはいかがでしょうか?
プロに任せたいですがどっか良いところあります?
あ、ヒカル工房があったw
>ブラストもメディアの選択を間違うとエッジやらモールドやらが甘くなりますからね。
そそ、それも重要ですよね
メディア各種揃えてる所なんて先ずレンタルブースじゃ皆無だし・・・
大浴場を完備したところじゃなければホ>ントのジャンクにされちゃいますよ~
大浴場だけは何とか用意できそうですが
やっぱりプロにお任せしたいなぁ
Posted by 半ダース軍曹 at 2013年06月30日 08:42
おはようございます?
ヒカル工房は臨床実験専門ですよ(笑)
大浴場を完備、ブラスト完備だと鈴友さんしか知りません。
ただ、オーダーが上手く通らない印象を受けるブログを見たので若干の不安が…
ヒカル工房は臨床実験専門ですよ(笑)
大浴場を完備、ブラスト完備だと鈴友さんしか知りません。
ただ、オーダーが上手く通らない印象を受けるブログを見たので若干の不安が…
Posted by ヒカル at 2013年07月02日 03:24
おはようございます
鈴友さんですね
一度問い合わせてみますかね
やはり情報の伝達は難しいですよねぇ・・・
ミスリードによって台無しになったら困りますので
やはり現地、凸でしょうw
鈴友さんですね
一度問い合わせてみますかね
やはり情報の伝達は難しいですよねぇ・・・
ミスリードによって台無しになったら困りますので
やはり現地、凸でしょうw
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年07月02日 08:08
