2013年06月06日
光学で向学
こんにちは
関東地方、入梅宣言したにも拘わらずこの天気の良さ
最高ですw
毎日、ランニングを日課にしている者にとってはちょっと暑いけどホント助かります
何故かって言うと靴を濡らすのが嫌なんですねぇ
さて、夜な夜なミリブロで徘徊してますと時として激しい衝動に駆られる事がままあります
今回の事例もそうですが、そうなるとコレはもう殆ど
病気wと言って間違いありません
またやらかしてしまいました・・・

EoTech 553 Black Model
ちょ、おま、TAN持ってるじゃねーか!?
と殆どの方々は思うでしょうが本官の頭の中ではどうやら黒とタンでは別物の認識の様で
買ってしまいなさい!!との脳内指令がなされてしまいました

今回はバリバリの中古を買ったのでコーション・ステッカーの欠品やそれなりの傷などが多く見受けられます
その分と言っては何ですが新品程は高くはありませんでした
とは言え553BKは特に流通在庫が少ない為か中古の割には高めの値段設定ですね

この度お世話になったのは関西系”カエルの果物屋”さんでした
購入前に一応、レティクルのレーザーモジュールの劣化具合を確認しました所、「劣化はなし、本体傷のみ」
と言う事だったので以前、Trijicon ACOGを手配して頂いた時にも良い商品を入手する事が出来た経験もあって
その言葉を信じ購入しましたがやはり実物を多く取り扱ってるお店だけに本当にその言葉どおり
素晴らしいモノを手に入れる事が出来ました ホント、感謝の気持ちで一杯です

ちょっと気になったので比較してみましたが本体入りケースは同じモノですが
TANとBKでは入り箱のパッケージが微妙に違いました ロットの違いでしょうか?

553BKは絶対HK416に着けるって購入前から決めてたので初乗せはVFC HK416でw

鉄板と言っても良いほど良く似合いますねぇ
A.R.M.Sマウントもピッタリと食いつきガタ等は全くありませんね

こちらはIron AirSoft社製のHK416
まあく殿の416Cに感化されてフロント&リアサイトを416Cの物に変更しております

Iron HK416の場合、リア側はVFC同様問題なくレバーを倒せるのですがフロント側部分のA.R.M.Sレバーが異様に硬い・・・
これはもしかしてサイズ的にIronのレールがおかしいって事なのだろうか?
キッチリ掛けるまでにはかなり力を掛けないと最後まで掛かりませんね
でも実際に戦闘地域に持って行くならコレくらい硬い方がサイトのズレや脱落防止にはなりえるので
安心して使えそうな気がしないでもないが

てな事で突発的な衝動で購入してしまいました購入いた翌日より新たな任務を抱える事となりました

いつも通勤で使っている「通勤快足」が何やら最近不調・・・
クランクケース内から異音がするんで「おかしいなぁジャーナルベアリングかぁ?」
とか言ってる矢先、ブローしますたw

どの程度イカれたか解らないので昨日、半日も掛けて外装前部ひっぺがして(スクーターは面倒くせぇ)エンジン下ろしたので
取り敢えず中開けて交換パーツの手配をしエンジンのリビルドに着手しなきゃならなくなりました
久々にエンジン開けるんでどうなる事やら解りませんがね・・・ これも向学ですわ
バイクショップに修理出せば簡単ですが実物光学一個ポンっと買える位修理費用が楽勝に掛かるので
それを考えればAimpoint買う為にココはやはり頑張り所でしょうw

さぁて、そろそろエンジン分解しよっと・・・
サービスマニュアルとにらめっこが始ります
それではまたw
関東地方、入梅宣言したにも拘わらずこの天気の良さ
最高ですw
毎日、ランニングを日課にしている者にとってはちょっと暑いけどホント助かります
何故かって言うと靴を濡らすのが嫌なんですねぇ
さて、夜な夜なミリブロで徘徊してますと時として激しい衝動に駆られる事がままあります
今回の事例もそうですが、そうなるとコレはもう殆ど
病気wと言って間違いありません
またやらかしてしまいました・・・

EoTech 553 Black Model
ちょ、おま、TAN持ってるじゃねーか!?
と殆どの方々は思うでしょうが本官の頭の中ではどうやら黒とタンでは別物の認識の様で
買ってしまいなさい!!との脳内指令がなされてしまいました

今回はバリバリの中古を買ったのでコーション・ステッカーの欠品やそれなりの傷などが多く見受けられます
その分と言っては何ですが新品程は高くはありませんでした
とは言え553BKは特に流通在庫が少ない為か中古の割には高めの値段設定ですね

この度お世話になったのは関西系”カエルの果物屋”さんでした
購入前に一応、レティクルのレーザーモジュールの劣化具合を確認しました所、「劣化はなし、本体傷のみ」
と言う事だったので以前、Trijicon ACOGを手配して頂いた時にも良い商品を入手する事が出来た経験もあって
その言葉を信じ購入しましたがやはり実物を多く取り扱ってるお店だけに本当にその言葉どおり
素晴らしいモノを手に入れる事が出来ました ホント、感謝の気持ちで一杯です

ちょっと気になったので比較してみましたが本体入りケースは同じモノですが
TANとBKでは入り箱のパッケージが微妙に違いました ロットの違いでしょうか?

553BKは絶対HK416に着けるって購入前から決めてたので初乗せはVFC HK416でw

鉄板と言っても良いほど良く似合いますねぇ
A.R.M.Sマウントもピッタリと食いつきガタ等は全くありませんね

こちらはIron AirSoft社製のHK416
まあく殿の416Cに感化されてフロント&リアサイトを416Cの物に変更しております

Iron HK416の場合、リア側はVFC同様問題なくレバーを倒せるのですがフロント側部分のA.R.M.Sレバーが異様に硬い・・・
これはもしかしてサイズ的にIronのレールがおかしいって事なのだろうか?
キッチリ掛けるまでにはかなり力を掛けないと最後まで掛かりませんね
でも実際に戦闘地域に持って行くならコレくらい硬い方がサイトのズレや脱落防止にはなりえるので
安心して使えそうな気がしないでもないが

てな事で突発的な衝動で購入してしまいました購入いた翌日より新たな任務を抱える事となりました

いつも通勤で使っている「通勤快足」が何やら最近不調・・・
クランクケース内から異音がするんで「おかしいなぁジャーナルベアリングかぁ?」
とか言ってる矢先、ブローしますたw

どの程度イカれたか解らないので昨日、半日も掛けて外装前部ひっぺがして(スクーターは面倒くせぇ)エンジン下ろしたので
取り敢えず中開けて交換パーツの手配をしエンジンのリビルドに着手しなきゃならなくなりました
久々にエンジン開けるんでどうなる事やら解りませんがね・・・ これも向学ですわ
バイクショップに修理出せば簡単ですが実物光学一個ポンっと買える位修理費用が楽勝に掛かるので
それを考えればAimpoint買う為にココはやはり頑張り所でしょうw

さぁて、そろそろエンジン分解しよっと・・・
サービスマニュアルとにらめっこが始ります
それではまたw
Posted by 半ダース軍曹 at 13:02│Comments(8)
│光学
この記事へのコメント
あーあ、またやっちゃいましたか~
みっくんは、この間の小さい子がいいです。
しょうがないので、着払いでOK牧場~
毎晩、玄関で宅急便屋さんを待ってますよ!
早くこないかな~じつものじつものうれしいな~
妄想はつづくよどこまでも・・・
みっくんは、この間の小さい子がいいです。
しょうがないので、着払いでOK牧場~
毎晩、玄関で宅急便屋さんを待ってますよ!
早くこないかな~じつものじつものうれしいな~
妄想はつづくよどこまでも・・・
Posted by みっくん at 2013年06月06日 13:44
こんにちは!
またですか~(・◇・)?
でも解ります、色違いは別物です、刻印が一文字違っても別物です。
間違い有りませんψ(`∇´)ψ
僕は4HCに乗ってましたがギアの無いスクーターってエンジンの持ちが良くないですね?
でもアシとしては最高の乗り物だと思います!
しかしエンジンまでバラすとは恐れ入りました!
またですか~(・◇・)?
でも解ります、色違いは別物です、刻印が一文字違っても別物です。
間違い有りませんψ(`∇´)ψ
僕は4HCに乗ってましたがギアの無いスクーターってエンジンの持ちが良くないですね?
でもアシとしては最高の乗り物だと思います!
しかしエンジンまでバラすとは恐れ入りました!
Posted by ヒカル at 2013年06月06日 14:24
おはようございます。
>ちょ、おま、TAN持ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、この前EXPS買ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、ペース早過ぎじゃねーか!?
と、思った者です。ww
IRONのフレームってサイズが微妙なのか自分の416のレシーバーは実マテックが上手くはまりません。(汗)
A.R.M.Sのレバーはかなりシビアな設定のようでナイツのRISに着けても凄く固いです。
マジェもマフラーとか手を入れてますね。ww
銃と同じくノーマルで我慢出来ないみたいですね。(爆)
>ちょ、おま、TAN持ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、この前EXPS買ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、ペース早過ぎじゃねーか!?
と、思った者です。ww
IRONのフレームってサイズが微妙なのか自分の416のレシーバーは実マテックが上手くはまりません。(汗)
A.R.M.Sのレバーはかなりシビアな設定のようでナイツのRISに着けても凄く固いです。
マジェもマフラーとか手を入れてますね。ww
銃と同じくノーマルで我慢出来ないみたいですね。(爆)
Posted by まあく at 2013年06月07日 07:21
みっくん殿
>あーあ、またやっちゃいましたか~
後先考えないダメな子なんですよ~w
>みっくんは、この間の小さい子がいいです。
>しょうがないので、着払いでOK牧場~
>毎晩、玄関で宅急便屋さんを待ってますよ!
またまた、みっくんも実いっぱいもってるじゃないですかw
一個買うと次々と欲しくなりますね
ほんと病気っすw
>あーあ、またやっちゃいましたか~
後先考えないダメな子なんですよ~w
>みっくんは、この間の小さい子がいいです。
>しょうがないので、着払いでOK牧場~
>毎晩、玄関で宅急便屋さんを待ってますよ!
またまた、みっくんも実いっぱいもってるじゃないですかw
一個買うと次々と欲しくなりますね
ほんと病気っすw
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年06月10日 08:58

ヒカル殿
>またですか~(・◇・)?
>でも解ります、色違いは別物です、刻印が一文字違っても別物です。
>間違い有りませんψ(`∇´)ψ
でしょ?でしょ!そうでしょ?!
「 偉い人にはそれがわからんのですよ」
>僕は4HCに乗ってましたがギアの無いスクーターってエンジンの持ちが良くないですね?
4HCって事は初代マジェですね あれは良かったですね
本官は3MA、MC21、MC28と乗り継ぎ現在のギア無に落ちぶれましたw
スクーターですと割とラフに扱えるのとメンテがおろそかになりがちなので
それが原因かと・・・
>しかしエンジンまでバラすとは恐れ入りました!
いやいや、少しでもお金を浮かそうと必死ですw
>またですか~(・◇・)?
>でも解ります、色違いは別物です、刻印が一文字違っても別物です。
>間違い有りませんψ(`∇´)ψ
でしょ?でしょ!そうでしょ?!
「 偉い人にはそれがわからんのですよ」
>僕は4HCに乗ってましたがギアの無いスクーターってエンジンの持ちが良くないですね?
4HCって事は初代マジェですね あれは良かったですね
本官は3MA、MC21、MC28と乗り継ぎ現在のギア無に落ちぶれましたw
スクーターですと割とラフに扱えるのとメンテがおろそかになりがちなので
それが原因かと・・・
>しかしエンジンまでバラすとは恐れ入りました!
いやいや、少しでもお金を浮かそうと必死ですw
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年06月10日 09:08

まあく殿
>ちょ、おま、TAN持ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、この前EXPS買ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、ペース早過ぎじゃねーか!?
>と、思った者です。ww
あはははは
ですよねぇ~www
>IRONのフレームってサイズが微妙なのか自分の416のレシーバーは実マテックが上手くはまりません
やはりそうでしたか どうもキツキツなんでおかしいなって
>A.R.M.Sのレバーはかなりシビアな設定のようでナイツのRISに着けても凄く固いです
本官も試しましたが同じ様でしたね
これで一つ本官の中でのIron神話が崩れました・・・orz
>マジェもマフラーとか手を入れてますね。ww
>銃と同じくノーマルで我慢出来ないみたいですね
う~ん目が肥えてますね~w
やはりバイクは音が重要なファクターですよ
>ちょ、おま、TAN持ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、この前EXPS買ってるじゃねーか!?
> ちょ、おま、ペース早過ぎじゃねーか!?
>と、思った者です。ww
あはははは
ですよねぇ~www
>IRONのフレームってサイズが微妙なのか自分の416のレシーバーは実マテックが上手くはまりません
やはりそうでしたか どうもキツキツなんでおかしいなって
>A.R.M.Sのレバーはかなりシビアな設定のようでナイツのRISに着けても凄く固いです
本官も試しましたが同じ様でしたね
これで一つ本官の中でのIron神話が崩れました・・・orz
>マジェもマフラーとか手を入れてますね。ww
>銃と同じくノーマルで我慢出来ないみたいですね
う~ん目が肥えてますね~w
やはりバイクは音が重要なファクターですよ
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年06月10日 09:13

軍曹殿こんばんは~~!!
はあ~~~スゲー。その豊富な財力が裏山Cったらありゃしません。
黒とタンは別物<<剥同ですが、とても真似できません、、、。
でも553の新しいロットは、SU-231PEQ刻印がなかったりするようなので、イイと思います!!
でもエンジン自分で修理出来ちゃう軍曹殿超リスペクトッス!!
修理代を軍事予算に回せるって、最高じゃないですか!!
技術も金もないくまは、軍曹殿の怒涛の軍部増強を、指を咥えて見ているしかないのですね、、、フー
はあ~~~スゲー。その豊富な財力が裏山Cったらありゃしません。
黒とタンは別物<<剥同ですが、とても真似できません、、、。
でも553の新しいロットは、SU-231PEQ刻印がなかったりするようなので、イイと思います!!
でもエンジン自分で修理出来ちゃう軍曹殿超リスペクトッス!!
修理代を軍事予算に回せるって、最高じゃないですか!!
技術も金もないくまは、軍曹殿の怒涛の軍部増強を、指を咥えて見ているしかないのですね、、、フー
Posted by くま at 2013年06月13日 19:08
くま殿~
こんにちは
>はあ~~~スゲー。その豊富な財力が裏山Cったらありゃしません
何を仰いますかwPEQ実物に比べたらまだまだ安い方ですよw
>黒とタンは別物
本官的には風神と雷神位の感覚的差がありますね
>でも553の新しいロットは、SU-231PEQ刻印がなかったりするようなので、イイと思います
やはり軍用では刻印が在る物の方が圧倒的に露出が多いのでしてやったりではないかとw
>でもエンジン自分で修理出来ちゃう軍曹殿超リスペクトッス!!
>修理代を軍事予算に回せるって、最高じゃないですか!!
>技術も金もないくまは、軍曹殿の怒涛の軍部増強を、指を咥えて見ているしかないのですね、、、フー
いやいや、サービスマニュアルがあればプラモデル作れる人ならだれでも可能だと思いますよ
ただし分解組立に必要な特殊工具とかが割と高価なんで手を出しにくいのかもしれません
今回折角のオーバーホールなんでベアリング類は全部新品にして
エンジンのみ新車にしちゃおうと思います
あ、って事は慣らし運転しなきゃだわ・・・orz
こんにちは
>はあ~~~スゲー。その豊富な財力が裏山Cったらありゃしません
何を仰いますかwPEQ実物に比べたらまだまだ安い方ですよw
>黒とタンは別物
本官的には風神と雷神位の感覚的差がありますね
>でも553の新しいロットは、SU-231PEQ刻印がなかったりするようなので、イイと思います
やはり軍用では刻印が在る物の方が圧倒的に露出が多いのでしてやったりではないかとw
>でもエンジン自分で修理出来ちゃう軍曹殿超リスペクトッス!!
>修理代を軍事予算に回せるって、最高じゃないですか!!
>技術も金もないくまは、軍曹殿の怒涛の軍部増強を、指を咥えて見ているしかないのですね、、、フー
いやいや、サービスマニュアルがあればプラモデル作れる人ならだれでも可能だと思いますよ
ただし分解組立に必要な特殊工具とかが割と高価なんで手を出しにくいのかもしれません
今回折角のオーバーホールなんでベアリング類は全部新品にして
エンジンのみ新車にしちゃおうと思います
あ、って事は慣らし運転しなきゃだわ・・・orz
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年06月14日 15:09
