2012年08月31日
今更ながらM4を作ろうⅤ
こんばんは
やっと先日の後遺症から解放された軍曹であります
もう、無理は致しません
年と相談しながら運動していきます…。
やはりサバゲは若い方々にお任せ致しますw もー無理だな
さて この所 ぞくぞくとパーツが集まって来ておりますが如何せんこの所
時間に追われ触る時間が無い・・・のですが今日はお休みでしたのでのんびりやります
先ずは先日入手した未使用のKnight Armament社 RAS(Rail Adapter Systems)

今更、特記する事はありませんが今回入手したRASはマイナスネジでバレルナットを
締め上げるタイプなので新型になります

旧型はINOKATSUに付いているモノと同じくヘキサゴンのナベネジです
実物のRASはINOKATSUのような漆黒マットブラックでは無くグレーがかった黒色です

また実物の各レールのナンバリングはイノと比べると書体が細く色も若干ながら薄く感じます
RAS市場では飽和した感が在るんですがこの1~2年大きな値崩れがありませんね
もっと安くなっても良いのになぁ 本当はRISが欲しいんですがちょっと高いんだよねぇ…
RASの2倍の値段だもんね~
と、言う訳で編成予算の都合上RISの導入は見送りましてRASに致しました
また、ミリMよんに欠かせないアイテムとしましてはやはりコレ
青いパッケージがとても印象的なパーツ

MaTech社 600M BUIS リアサイト
建造当初はなんも考えて無かったんでLMTにでもしようかとも思いましたが
劇中サンボーン軍曹のミリMよんはMaTech社の様なのでこちらをチョイス
新品は防錆用なのか高粘度グリスの様なベタベタしたエマルジョンでコーティングされています
このベタベタ感は精神衛生上、非常~に宜しくないのでベタベタしない程度に落としておきます
過剰なグリスの落し過ぎは錆の発生助長にも繋がりますのでパーツクリーナーではなく
台所用の希釈アルコールでササッと拭っておきます

巷の噂ではMaTech社のBUISの偽物が流通してるらしいのですが見極め方が良く判りませんね
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい

やっぱミリMよんにはこっちの方がカッコ良いわぁ
無骨で重厚な感じがたまりませんね

待ちに待ったIRON製品が手に入ったのでACRのグルービング調整にも着手出来そうです
来週辺りにはまた新たな「止せば良いのに…。」的なモノがやってきます
それではまた
やっと先日の後遺症から解放された軍曹であります
もう、無理は致しません
年と相談しながら運動していきます…。
やはりサバゲは若い方々にお任せ致しますw もー無理だな
さて この所 ぞくぞくとパーツが集まって来ておりますが如何せんこの所
時間に追われ触る時間が無い・・・のですが今日はお休みでしたのでのんびりやります
先ずは先日入手した未使用のKnight Armament社 RAS(Rail Adapter Systems)

今更、特記する事はありませんが今回入手したRASはマイナスネジでバレルナットを
締め上げるタイプなので新型になります

旧型はINOKATSUに付いているモノと同じくヘキサゴンのナベネジです
実物のRASはINOKATSUのような漆黒マットブラックでは無くグレーがかった黒色です

また実物の各レールのナンバリングはイノと比べると書体が細く色も若干ながら薄く感じます
RAS市場では飽和した感が在るんですがこの1~2年大きな値崩れがありませんね
もっと安くなっても良いのになぁ 本当はRISが欲しいんですがちょっと高いんだよねぇ…
RASの2倍の値段だもんね~
と、言う訳で編成予算の都合上RISの導入は見送りましてRASに致しました
また、ミリMよんに欠かせないアイテムとしましてはやはりコレ
青いパッケージがとても印象的なパーツ

MaTech社 600M BUIS リアサイト
建造当初はなんも考えて無かったんでLMTにでもしようかとも思いましたが
劇中サンボーン軍曹のミリMよんはMaTech社の様なのでこちらをチョイス
新品は防錆用なのか高粘度グリスの様なベタベタしたエマルジョンでコーティングされています
このベタベタ感は精神衛生上、非常~に宜しくないのでベタベタしない程度に落としておきます
過剰なグリスの落し過ぎは錆の発生助長にも繋がりますのでパーツクリーナーではなく
台所用の希釈アルコールでササッと拭っておきます

巷の噂ではMaTech社のBUISの偽物が流通してるらしいのですが見極め方が良く判りませんね
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい

やっぱミリMよんにはこっちの方がカッコ良いわぁ
無骨で重厚な感じがたまりませんね

待ちに待ったIRON製品が手に入ったのでACRのグルービング調整にも着手出来そうです
来週辺りにはまた新たな「止せば良いのに…。」的なモノがやってきます
それではまた
Posted by 半ダース軍曹 at 22:09│Comments(6)
この記事へのコメント
どうもいつも読ませてもらってます。
一番下の写真の真ん中にあるのはマルイのHOPが使えるってヤツですかね?
また次の更新楽しみに待ってます。
一番下の写真の真ん中にあるのはマルイのHOPが使えるってヤツですかね?
また次の更新楽しみに待ってます。
Posted by defersman at 2012年09月01日 20:44
defersman殿
コメントありがとうございます
以前にもコメント頂いていたようですが
全く気が付かず申し訳ありません出した
ノズルは復旧出来ましたでしょうか?
>一番下の写真の真ん中にあるのはマルイのHOPが使えるってヤツですかね?
そうです。マルイバレルが使えるヤツですよ~
ACRはチャンバーが独自規格なのでWAやG&Pの物が使えません
Primeの物は昨今全くと言って見かける事が無く入手も不可能なので
選択肢としてはIRONしか無くなってしまいました
取り分けACRの初速や動作を安定させた上でグルービングを追及するのであれば
今よりバレル長を短くし更にはルーズバレルの導入が効果的かと思われます
まぁ実際に組んでみ無い事には何とも言えませんが
後々、組み込み後のレポでもさせて頂きます
コメントありがとうございます
以前にもコメント頂いていたようですが
全く気が付かず申し訳ありません出した
ノズルは復旧出来ましたでしょうか?
>一番下の写真の真ん中にあるのはマルイのHOPが使えるってヤツですかね?
そうです。マルイバレルが使えるヤツですよ~
ACRはチャンバーが独自規格なのでWAやG&Pの物が使えません
Primeの物は昨今全くと言って見かける事が無く入手も不可能なので
選択肢としてはIRONしか無くなってしまいました
取り分けACRの初速や動作を安定させた上でグルービングを追及するのであれば
今よりバレル長を短くし更にはルーズバレルの導入が効果的かと思われます
まぁ実際に組んでみ無い事には何とも言えませんが
後々、組み込み後のレポでもさせて頂きます
Posted by 半ダース軍曹 at 2012年09月02日 11:48
軍曹
いろいろ、集まってきましたね~
どうなるか、楽しみですね!
最近どーも体調悪くって、銃の治しも全然やる気がおきません・・・
いろいろ、集まってきましたね~
どうなるか、楽しみですね!
最近どーも体調悪くって、銃の治しも全然やる気がおきません・・・
Posted by みっくん at 2012年09月03日 09:16
みっくん殿
こんにちはー!
>いろいろ、集まってきましたね~
散在ばかりで軍資金が底をついてまいりましたw
>最近どーも体調悪くって、銃の治しも全然やる気がおきません・・・
夏バテではないでしょうかねぇ?
この時期、体調崩す方が多いようなのでご注意下さい
早く治ると良いですねェ お大事に~
こんにちはー!
>いろいろ、集まってきましたね~
散在ばかりで軍資金が底をついてまいりましたw
>最近どーも体調悪くって、銃の治しも全然やる気がおきません・・・
夏バテではないでしょうかねぇ?
この時期、体調崩す方が多いようなのでご注意下さい
早く治ると良いですねェ お大事に~
Posted by 半ダース軍曹 at 2012年09月03日 10:37
はじめまして、こんにちは(´∀`)
リアサイトの下にティッシュ?のようなものが見えますけど、もしかしたら緩かったですか?
僕のものは緩くて茶封筒を千切って詰めました(笑)
リアサイトの下にティッシュ?のようなものが見えますけど、もしかしたら緩かったですか?
僕のものは緩くて茶封筒を千切って詰めました(笑)
Posted by ヒカル
at 2012年09月08日 18:00

ヒカル殿
あ~、これはティッシュではなく、元々PRIMEの
チャーハン部の傷防止用についてるクッション材です
紛らわしくてごめんなさいですw
ちょっと緩かったのですがリアサイトですが思いっきり締めこんだら動かなくなりましたw
あ~、これはティッシュではなく、元々PRIMEの
チャーハン部の傷防止用についてるクッション材です
紛らわしくてごめんなさいですw
ちょっと緩かったのですがリアサイトですが思いっきり締めこんだら動かなくなりましたw
Posted by 半ダース軍曹
at 2012年09月13日 12:20
