2013年04月21日
M16A1ビルド5発目完成
こんにちは
やっとパーツも揃い完成に至りました

マガジンはPROWINの20連型マガジン
ボルトはPRIME社製CNCアルミボルト ノズルはその辺にあったINOKATSUのアルミノズル

フレームが綺麗過ぎてデットストックのパーツ類とアンバランス過ぎますね
本来ならストックのヤレ具合に合わせてエイジング加工を施すべきなのでしょうけど
軍曹にはそんな大胆な事は出来ませんw

今では当たり前のように在るケースディフレクターですが在る事に慣れてしまった今では
無いと何かスッキリしすぎちゃって物足りなささえ感じてしまいます
慣れって怖いですねぇ~w

WE社製品M16A1と一緒にスナップ
上がWE社製 下がPRIME製
双方とも同じ長さに見えるのは写真の写し方の問題で
実際にはPRIMEの方がストックが実サイズの為、全然短いです

WE M16A1も同じく603をモデルアップしている物と思いますが
ハイダーがチューリップなのは考証違い
本当はバードケージであるのが正解
だけど見た目的に単にM16と言う事であるならば残念な事だが
チューリップハイダーの方が断然、格好イイのだw
と言う、これは製作側の趣味趣向の解る製品でしたw

WE製はモールドがシャープと言うか角がカクカクしてますが、こうして画像で見ると両方良い感じです
実際には塗装がツヤ消し塗装では無く割と光沢の在る表面処理なので実に玩具っぽく見えてしまいます
これがパーカライジングっぽかったらもう少し人気機種になれたのではなかろかと思います
WE M16は動作性はすこぶる良いのに最後の詰が甘く非常に残念な所ですね

ここでちょっと遊び心で手持ちのG&P M203グレネード・ランチャーを付けて見ました
そう、プレデターでシュワちゃんが持ってた奴w

実はコレ、WE M16に着けて「シュワちゃん仕様」に仕上げようと思い
購入したのですが取り付け出来ずに放置されておりました
因みにWE M16をお持ちの方はご存知だと思いますがアウターバレルがリアルサイズ形状では無いので
前部取り付け部の寸法が合わずM203を取り付けることが出来ません

特徴的な穴の開いたM203ハンドガードも実物払い下げ品です
この穴開きハンドガードはマジでカッコイイ

このハンドガードも最近、すっかり見かけなくなって来ましたので今後要チェックです
見つけた際は迷わずポチりましょう(苦笑

こちらも最近では入手しずらくなりましたM203グレネード・ランチャー用 照準機実物になります
レプとは明らかにバネ部の作りとかパーツのタフさが桁違いです

と、言う事で今回でM16A1ビルド記は終了となります
最後までお付き合い頂きまして有難う御座いました
ではまた
さて、次は何作るかなw(苦笑
やっとパーツも揃い完成に至りました

マガジンはPROWINの20連型マガジン
ボルトはPRIME社製CNCアルミボルト ノズルはその辺にあったINOKATSUのアルミノズル

フレームが綺麗過ぎてデットストックのパーツ類とアンバランス過ぎますね
本来ならストックのヤレ具合に合わせてエイジング加工を施すべきなのでしょうけど
軍曹にはそんな大胆な事は出来ませんw

今では当たり前のように在るケースディフレクターですが在る事に慣れてしまった今では
無いと何かスッキリしすぎちゃって物足りなささえ感じてしまいます
慣れって怖いですねぇ~w

WE社製品M16A1と一緒にスナップ
上がWE社製 下がPRIME製
双方とも同じ長さに見えるのは写真の写し方の問題で
実際にはPRIMEの方がストックが実サイズの為、全然短いです

WE M16A1も同じく603をモデルアップしている物と思いますが
ハイダーがチューリップなのは考証違い
本当はバードケージであるのが正解
だけど見た目的に単にM16と言う事であるならば残念な事だが
チューリップハイダーの方が断然、格好イイのだw
と言う、これは製作側の趣味趣向の解る製品でしたw

WE製はモールドがシャープと言うか角がカクカクしてますが、こうして画像で見ると両方良い感じです
実際には塗装がツヤ消し塗装では無く割と光沢の在る表面処理なので実に玩具っぽく見えてしまいます
これがパーカライジングっぽかったらもう少し人気機種になれたのではなかろかと思います
WE M16は動作性はすこぶる良いのに最後の詰が甘く非常に残念な所ですね

ここでちょっと遊び心で手持ちのG&P M203グレネード・ランチャーを付けて見ました
そう、プレデターでシュワちゃんが持ってた奴w

実はコレ、WE M16に着けて「シュワちゃん仕様」に仕上げようと思い
購入したのですが取り付け出来ずに放置されておりました
因みにWE M16をお持ちの方はご存知だと思いますがアウターバレルがリアルサイズ形状では無いので
前部取り付け部の寸法が合わずM203を取り付けることが出来ません

特徴的な穴の開いたM203ハンドガードも実物払い下げ品です
この穴開きハンドガードはマジでカッコイイ

このハンドガードも最近、すっかり見かけなくなって来ましたので今後要チェックです
見つけた際は迷わずポチりましょう(苦笑

こちらも最近では入手しずらくなりましたM203グレネード・ランチャー用 照準機実物になります
レプとは明らかにバネ部の作りとかパーツのタフさが桁違いです

と、言う事で今回でM16A1ビルド記は終了となります
最後までお付き合い頂きまして有難う御座いました
ではまた
さて、次は何作るかなw(苦笑
Posted by 半ダース軍曹 at 21:17│Comments(10)
│PRIME M16A1
この記事へのコメント
チューリップハイダー嫌い!
なぜなら、昔刺された経験があるキャラで〜シュ。
傷跡、ちゃーんと残ってますよ~
なぜなら、昔刺された経験があるキャラで〜シュ。
傷跡、ちゃーんと残ってますよ~
Posted by みっくん at 2013年04月21日 21:31
みっくん殿~
>チューリップハイダー嫌い!
>なぜなら、昔刺された経験があるキャラで〜シュ。
アレが刺さるってwどうゆう事なんでしょうか?w
でもねぇ、解りますよ~トラウマって奴ですねぇ~w
軍曹も「芋けんぴ」がトラウマでありましてアレ見ると今でもムズムズするんですよ
そう、「芋ケンピ」
昔、芋ケンピを口に入れたまま人とぶつかって口の中
血だらけになって以来、あのケンピのつッ先見ると怖いんです・・・
PTSDは中々治りませんから・・・
>チューリップハイダー嫌い!
>なぜなら、昔刺された経験があるキャラで〜シュ。
アレが刺さるってwどうゆう事なんでしょうか?w
でもねぇ、解りますよ~トラウマって奴ですねぇ~w
軍曹も「芋けんぴ」がトラウマでありましてアレ見ると今でもムズムズするんですよ
そう、「芋ケンピ」
昔、芋ケンピを口に入れたまま人とぶつかって口の中
血だらけになって以来、あのケンピのつッ先見ると怖いんです・・・
PTSDは中々治りませんから・・・
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年04月21日 21:47

こんばんは。
おおーっ!!
ラストはM203も登場とは。w
しかし、次々とスゴイのが出てきますね。(滝汗)
M203はM4よりもM16に着けるほうが似合うと思うのはオヤジだからでしょうか。(爆)
おおーっ!!
ラストはM203も登場とは。w
しかし、次々とスゴイのが出てきますね。(滝汗)
M203はM4よりもM16に着けるほうが似合うと思うのはオヤジだからでしょうか。(爆)
Posted by まあく at 2013年04月21日 22:39
やっぱりM16A1はいいですね~!
この格好良さは永遠です( ;ω;)
WEのものは去年買いそびれてから資金調達が出来ず…
横道に逸れなければ簡単に買えるはずなんですけどね(´▽`;
しかしWEのフロントがリアルサイズじゃないとは知りませんでした。
この格好良さは永遠です( ;ω;)
WEのものは去年買いそびれてから資金調達が出来ず…
横道に逸れなければ簡単に買えるはずなんですけどね(´▽`;
しかしWEのフロントがリアルサイズじゃないとは知りませんでした。
Posted by ヒカル at 2013年04月21日 23:18
軍曹殿こんばんは‼
おおお~!!??ついに完成しましたね~!!!
実パーツフル装備で、オーラが凄まじいです!!
そして203は、男達の憧れですよね!!!
自分もあの穴あきハンドガードに、心底惚れ込んだクチです!!
しかもそのハンドガードやクアドラントサイト?まで実物だなんて…
思わず遠い目をしてしまいます…。
おおお~!!??ついに完成しましたね~!!!
実パーツフル装備で、オーラが凄まじいです!!
そして203は、男達の憧れですよね!!!
自分もあの穴あきハンドガードに、心底惚れ込んだクチです!!
しかもそのハンドガードやクアドラントサイト?まで実物だなんて…
思わず遠い目をしてしまいます…。
Posted by くま at 2013年04月22日 03:52
まあく殿~
>ラストはM203も登場とは。w
>しかし、次々とスゴイのが出てきますね
あはは、もう出尽くして何も出て来ませんよ(滝汗
>M203はM4よりもM16に着けるほうが似合うと思うのはオヤジだからでしょうか
いやいや、本官もその様に思います
やはりビジュアルで目にする機会がM16の方が圧倒的に
多かったのに由来するのではないでしょうか?
>ラストはM203も登場とは。w
>しかし、次々とスゴイのが出てきますね
あはは、もう出尽くして何も出て来ませんよ(滝汗
>M203はM4よりもM16に着けるほうが似合うと思うのはオヤジだからでしょうか
いやいや、本官もその様に思います
やはりビジュアルで目にする機会がM16の方が圧倒的に
多かったのに由来するのではないでしょうか?
Posted by 半ダース軍曹 at 2013年04月22日 10:58
ヒカル殿~
>やっぱりM16A1はいいですね~!
>この格好良さは永遠です
アラフォー世代には絶大な人気が有りますね~
もっとも我々の生まれた頃に既にあった銃ってのも驚かされますがw
>横道に逸れなければ簡単に買えるはずなんですけどね
ぷぷぷっ 解りますw
色んな物に投資されてますからね
何時か何十倍にもなって戻って来ますよ
その時にはダース買いでしょ!?ダース買いw
>しかしWEのフロントがリアルサイズじゃないとは知りませんでした
ハンドガードで隠れているので見えませんが直径2センチ近くあると思います
強度的に材質がアルミと言う事もあっての対策の一部だと思います
社外が出ていれば買うのですが・・・
>やっぱりM16A1はいいですね~!
>この格好良さは永遠です
アラフォー世代には絶大な人気が有りますね~
もっとも我々の生まれた頃に既にあった銃ってのも驚かされますがw
>横道に逸れなければ簡単に買えるはずなんですけどね
ぷぷぷっ 解りますw
色んな物に投資されてますからね
何時か何十倍にもなって戻って来ますよ
その時にはダース買いでしょ!?ダース買いw
>しかしWEのフロントがリアルサイズじゃないとは知りませんでした
ハンドガードで隠れているので見えませんが直径2センチ近くあると思います
強度的に材質がアルミと言う事もあっての対策の一部だと思います
社外が出ていれば買うのですが・・・
Posted by 半ダース軍曹 at 2013年04月22日 11:05
変態くま殿~w
おおお~!!??ついに完成しましたね~!!!
実パーツフル装備で、オーラが凄まじいです!!
ありがとうございます
やはり実物にしか無いオーラってのは存在しますね
どうしてもエイジング加工したレプには無い質感があるんですよね
>そして203は、男達の憧れですよね!!!
>自分もあの穴あきハンドガードに、心底惚れ込んだクチです!!
我々の全盛期(20年以上前?)には誰もが持っていた一つではないでしょうか?w
なんかあのメカメカしさが良いんですよね
>しかもそのハンドガードやクアドラントサイト?まで実物だなんて…
既にデッドストックで入手しづらい物ばかりなので心苦しくは在りますが
組んで紹介させて頂きました
またレアでデットストックな物を探す旅に出ますw
おおお~!!??ついに完成しましたね~!!!
実パーツフル装備で、オーラが凄まじいです!!
ありがとうございます
やはり実物にしか無いオーラってのは存在しますね
どうしてもエイジング加工したレプには無い質感があるんですよね
>そして203は、男達の憧れですよね!!!
>自分もあの穴あきハンドガードに、心底惚れ込んだクチです!!
我々の全盛期(20年以上前?)には誰もが持っていた一つではないでしょうか?w
なんかあのメカメカしさが良いんですよね
>しかもそのハンドガードやクアドラントサイト?まで実物だなんて…
既にデッドストックで入手しづらい物ばかりなので心苦しくは在りますが
組んで紹介させて頂きました
またレアでデットストックな物を探す旅に出ますw
Posted by 半ダース軍曹 at 2013年04月22日 11:13
軍曹、こんにちはヽ(´ー`)ノ
お金に縁のない負け組なんでダース買いなんて…(;´Д`)
直径2センチですか…
ちなみにWAのバレルがポン付け出来ますから試してみては?
ただ位置決めのインデックスが無いので、気になるなら2mmの角棒を挟んでください。
お金に縁のない負け組なんでダース買いなんて…(;´Д`)
直径2センチですか…
ちなみにWAのバレルがポン付け出来ますから試してみては?
ただ位置決めのインデックスが無いので、気になるなら2mmの角棒を挟んでください。
Posted by ヒカル at 2013年04月22日 12:35
ヒカル殿~
有用な情報ありがとうございます
さっそくググってみました
おー、その手が在りましたね
でも、国内にWA用のA1の在庫が無いんですよねぇ・・・
有用な情報ありがとうございます
さっそくググってみました
おー、その手が在りましたね
でも、国内にWA用のA1の在庫が無いんですよねぇ・・・
Posted by 半ダース軍曹 at 2013年04月22日 14:10